実家から届いた着物の端切れ
めんどくさがり大雑把な私は型紙なし、メジャーなしでいざ制作!
参考になるかは分かりませんが、簡単な工程をまとめていこうと思います📝
スポンサードリンク
端切れで作る子供用ワンピースの作り方
材料
- 端切れ
- ゴム(90サイズ:25cmぐらい / 110サイズ:28cmぐらい)
- 作りたいサイズのワンピース(大体のサイズの目安にしました)
裁断!
全貌はこんな感じです。
書き忘れていますが、
背中部分の横の長さも胸の部分より+3〜5cmぐらい長めにしておきます。
肩紐の長さと前胸のところだけ意識して、既存のワンピースを参考にカットしてみました。
スカートの長さやフリルはだいたいでオッケーです。
だってハギレなんですもの。。。タダでできるんですもの。。。
ぴったり同じ長さじゃなくても大丈夫(私は・・・ 😆 笑)
そうは言っても、それじゃなんの参考にもならない!
と思うので、必要だと思われるところだけ測ってみました。
ピンク文字が参考の長さです。サイズは110(の中は90)ぐらいの子供のサイズです。
最後の方に着画載せますね↓
縫う!
肩紐
フリル
まずはフリルになるところのギャザーを寄せます。
私は長さは肩紐の1.5倍ぐらいの長さで用意してみました。
(生地の厚さなどにもよりますが、だいたい1.3倍以上あればフリフリギャザーを寄せられると思います。
ギャザーの寄せ方はこちらを参考にしていただけると(大人のTシャツを子供用にリメイク)
ポイントは!
湾曲してカットしてある方にギャザーを寄せること。(赤の点線)
(湾曲カットの角度などはだいたいで大丈夫!)
なぜならギャザーを寄せた時にこの図のようになるから!
この後の縫いやすさに影響してきます💦
長さは肩紐より4cmぐらい短くなるくらいまでギャザーを寄せます。
ギャザーを寄せていない反対側は、布のみみ(ほつれていない布の端)を使ったので、そのままにしていますが、そうではない場合は三つ折りで縫って端処理をしておきます。
紐+フリル
紐をアイロンで折り目を付けます。
半分に折って、その半分に折った折り目にむかってもう半分に折り目を付けます。
端と端を内側に折って、その中に先ほど作ったギャザーを挟み込んで縫います!
端は2cmぐらいずつあけておきます👆
胸部分
2枚用意していた胸の部分を中表に重ねて、肩紐を中にこんな感じで配置します
赤い点線部分を縫います。
脇のとこをを縫うときに、中に挟んだフリルを一緒に縫わないように注意してください💦
背中部分
青い線のようにアイロンで三つ折りになるように折り目を付けます。
はじめに、長めにしておいたのは、ゴムを入れるからです💡
中にゴムを通して端を縫い止めます。
スカートをつける
縫い合わせるところのギャザーを予め入れておき、胸部分の長さとおなじぐらいにします。
(スカートの横の長さもだいたい胸部分の1.3倍以上あればふわっとなると思います)
丈が足りなさそうだったら、スカートを2段、3段にしてもいいと思いますし、
ギャザーがめんどくさかったら、タックを入れるだけでも⭕️
裾+ほつれどめ
裾は三つ折りで縫って完成!
せっかく作るんだもの!来年も着せたい!というときは、丈を長めにとっておいて、
裾の三つ折りの幅で全体の丈を調節するのもあり!
※👆私もよくやります😂
後は、ほつれそうなところをジグザグミシンで縫えば⭕️
完成!着画
今っぽいダスティーな?水色
めちゃめちゃラブリーな感じに仕上がったけど、子供は可愛すぎるくらいが⭕️
あと個人的に肩は大事!なので今回意図的に肩が隠れる大きさのフリルにしています😂
(なぜなら、日焼けで一番焼けやすいから💦)
どうでもいい話ですが、肩を出したまま数時間海に入った私の肩はもう皮が剥け始めています😂
まとめ
型紙や、本を買って作る洋服もいいですが、たまには手持ちの服を生かしつつ
ひらめきで作るのも楽しかったです。
何より、タダで作った服で、子供たちが喜んでくれて、私もハッピー😄
スポンサードリンク